灯器
- kyosuke
- 2024年12月6日
- 読了時間: 1分

僕の中で、いわゆる陶芸作家さんとはちょっと異なるので明記しますが、
飛松灯器様より窯の製作依頼をいただきました。
灯器。磁器のランプシェードです。
たかが窯屋の感想ですが、灯器は素晴らしく、この先の大きな可能性が想像されます。

もともと倉庫代わりに使われていたスペースを窯場に、そこで現場築炉。

完成してみれば、当初の予想より上手くまとまってます。

ご希望のサイズを伺ったところ、それならほぼ同じサイズの窯がありますよ。
ということで上蓋式TY-13C2、内寸700×500×H600mm、酸化焼成用です。
これからお役に立つことを期待して。

今回も含め、都内近郊の現場では一次側電気工事業者として中学の同級生を紹介する事があります。
一緒に現場調査に行った日は、帰りに大泉学園のびっくりドンキーに寄るのが長年の決まり。

びっくりドンキーと言えばこのサラダ。
けっこう好きな人もいるのでは?

普段は行かないスーパーに寄ってみたら陳列されてたので迷わずカゴへ。

細切りスライサー(2mm用)も買ったけど細すぎた。
味は一緒だけど食感が物足りない。もちろん包丁でも試したけど技術的にキツい。
本題と話が変わったけれども。
Comments